忍者ブログ

E’ un diritto!

勝手気ままに書いていきます。 志向で偏った内容の場合もあると思いますが、 見てってくださいw

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンサートを終えて

ご無沙汰しております

先日18日に仙台でママさんコーラスのコンサートに

お呼ばれいたしまして、歌わせていただきました!




ソロの時間だけでなく合同ステージまでやらせていただいて

大変勉強になりました!怒涛の日本語ラッシュ!!

これだけ長い時間ステージに立たせていただくのはなかなかない機会ですので

本当に良くしていただいたんですねww



おかぁさま方のエネルギーに圧倒されながら

何とか乗り切ることができました。

本当に皆様にご尽力いただき、自分もひとつ階段を上ったんじゃないかなと

実感しております。。


京都からわざわざ来ていただいた親戚の方々にも大変ありがたいお言葉を頂き、

そして何より祖母に歌を聴かせることができましたww



12月にも仙台で歌わせていただく機会に恵まれました!

また聴きに来ていただけるように、精進精進ですww


演奏会ではやはり日本語で歌う曲が断然喜んでいただけるんですね

ぜひ次は「初恋」を歌ってください!と

お客様に言っていただけたので

僕も大好きな曲だけに、妥協のできないご注文をいただきました。


日本の大テノール、故・山路芳久さんの「初恋」の演奏を聴いて

全身が痺れたのを覚えています。



改めまして、関わって頂いた全ての方にこの場を借りて

厚く御礼申し上げます。



             KaZMa aSaNO


ブログランキング・にほんブログ村へ


次回は2ショット写真を貼ろうかな・・・



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

えぇ?!

あたし?!
  • from きょん :
  • 2006/11/29 (00:36) :
  • Edit :
  • Res

Re:えぇ?!

いつもいつもマネージャーには助けられております。

よろしくねw匡ちゃん
  • from Kazma Asano :
  • 2006/11/30 (12:11)

ごすふぇすは…

うまかったよね??ねっ、きょこさん!
ジョー先輩がすばらしいのはもちろんのことですが、沢山のお客さんが立ち止まって聴いて行ってくださって。楽しかったデスよ~。
先輩のステージ、そんなに好評だったなら、なおさら聴きたかったなぁ…。
  • from いしづ :
  • 2006/11/20 (17:53) :
  • Edit :
  • Res

Re:ごすふぇすは…

そうかぁ・・・よかったねぇ、

来年はぜひ、また僕を使ってくださいねww

みんなで切磋琢磨していきましょう

          KaZMa aSaNO
  • from Kazma Asano :
  • 2006/11/20 (22:23)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
Kazma Asano
性別:
男性
職業:
テノール歌手
趣味:
サッカ-・ドリップコーヒー・人間観察・散歩
自己紹介:
 血液型
文房具占いユーモア占い

公演案内

もうすぐですよ!楽しみな新年会! 君津カルメン 君津市民オペラ「カルメン」に             レメンダード役で出演いたします           2月21日(日)14時開演ですw           是非wwwwwwwww               まつもと市民オペラ                 歌劇「椿姫」                      ガストン役で出演いたしましたw                          大きな舞台で           素晴らしい公演になりました!                          ありがとうございましたw

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参加しているランキングサイトです! ご協力を!↓↓ ブログランキング・にほんブログ村へ
Copyright ©  -- E’ un diritto! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ